行きも帰りも大和川CR・石川CLを繋ぐ「砂漠コース」を辿るのは明白なので、荷物積載方法を変更してダブルボトルにしての挑戦w
リーチを変更した最初のサイクリングなので様子を見つつのんびりと…という感じでしたが、ポジション的にはだいぶ楽になりました。それでも、しばらく乗ってると少ししんどくなってきて…。途中で撮影した写真を見て「ハンドル、前下がりになっとるや〜ん」と気づいて、慌てて角度を修正しクランプのボルトを締め直しました。(しっかり締めてたつもりでしたのに…)
滝畑ダムからの折返し、ダム湖畔を過ぎて石川沿いへ下っていく部分でなんとなく恐怖を感じて大きくスピードを緩めました。速度でいうと50km/hほどしか出ていませんが、ホイールが柔い感じがして咄嗟に「これは危ない!」とSWが入りました。
帰宅してから手でスポークのテンションをみてみましたが、ちょっと張りが弱い感じかな。下りを激走するようなバイクではないので、もっと大人しく乗らないとダメなのかもしれません。
タイヤに関してはちょっと予想と違ってて、今回Zaffiroの25Cで走りましたが以前のグランボワ23Cの方が乗り心地が柔らかい感じがしました。タイヤも違うしチューブも違うのでタイヤだけの差ではないのかもしれません。
っということで、ライポジ的には「これでOKでしょ」という感じになりましたし、これからバンバン走りたいと思います。
とは言え、暑いっすね。危険が危ないぐらい暑い…