2020年6月7日日曜日

ストライダのグリップを新調

っというワケで、Brooks PLUMP Leather Grip に新調しましたのです。

交換作業は難航を極めまして…(んな大げさな…)

というのは、ハンドルバー外径とグリップ(ロックオン部)の内径がほぼ同じか若干小さい?のが奏効し、目尻を吊り上げながらの作業でありました(笑)。この辺りの事情は事前の検索でも該当する情報があった為、ココロの準備はしていたつもりだったのですが、想定以上に手強かった…

バーエンド部のBrooksロゴのある蓋も革製で、エンド側のロックオンを固定するとこの蓋も固定される仕組みのようなのですが、厳しい直径差による差し込み作業の難航から蓋のロゴの方向をきちんと整えるところまで気とチカラが周りませんでした。

輪行時にブレーキをかけておく為のヒモは、このように対処して…

緩すぎると無意味ですし、キツすぎるのも色々と良くないですし、ヒモの結び目を微調整して適切な強さになるよう長さを調整します。

ストライダのハンドルバーをオプション品に換装しさらにはそのバー両端を25mmほどカットして幅を狭くしている関係で、ブレーキレバー固定位置を適切にするとグリップの差し込みしろは100mmほどしか残りません。グリップのオリジナル長は130mmぐらいでしたので、Bici Termini店長にお願いして丁度良い長さになるよう前もってグリップ長を加工しておいてもらいました。

握る部分の革が丸い穴のあいたドーナツを重ねて長さを可変できるようになっているのですが、これをつなげて固定するのは中を通ってる3本の#15スポークなのですが、J首スポークの頭のサイズがけっこうシビアで「市販の#15スポークならなんでも」というワケではないようです。今回は、オリジナルのスポークをしかるべき長さにカットして対応していただきました。元からネジ部はかなり長めに取られていたようで、先端のネジ加工は不要だったそうです。

あと、ロックオン部を固定する6角ボルトの差し込み口が、内側と外側とで上下逆になってるのが、このグリップのあまり良くないところで…。バーに差し込むのも相当苦労するので差し込んだあともグリップを気軽に回転させられませんから、けっこう作業性が悪いのですわ。ま、もーちょっと考えてもらいたいものです>Brooks

っというワケで、これからは良質なグリップの握り心地を楽しみながらストライダに乗りたいと思います。




0 件のコメント: