下の赤いのと全く同じ製品で色違いなだけ。「冷えが良い」とかいうよりは「安い!」というのが選択条件w
赤い方の下はCrucial T500 2TBが、銀色の方はCrucial P3 Plus 1TBがそれぞれ装着しています。P3 Plusの方が古いし「大した発熱も無いでしょう」と思ってたんですが、T500の方が少し温度が低かったので、「じゃ、P3 Plusも少しマシなヒートシンクをつけてあげましょう」というのが、今回作業の動機です。
M.2 SSDの取り外し・取り付けを行いましたが、小さいネジに苦労させられました。そもそも、マザーボードをケースに取り付けた状態でこの作業をやっちゃダメなんですかねぇ…。
今回、A620チップ側のヒートシンクもけっこう暖かくなってることに気づきました。
マザーボード標準の簡素な(=ちゃっちい)ヒートシンクが付いてるのですが、もう少し何かしてあげたほうが良いのかも…。「親亀の上に子亀を乗せて」方式で上からヒートシンクを乗せるか…。

0 件のコメント:
コメントを投稿