2025年8月22日金曜日

新兵器: SIDI PRIMA

「歩くことが多い」ポタリストなので長らくSPDを使ってきておりました。両面踏みの安楽さもあって気に入ってはいたのですが、なんとなく重さが気になりはじめて…

ということで、気分転換も含めてもう一度SPD−SLを試してみることにしました。

2010年頃にロードバイクでSPD−SLを使い始めてその時にシマノのSH-R086を購入しましたが、それから15年も経過して傷みが酷くなってしまいました。アッパーは汚れまくりですし、ソールは削れまくり。且つ、ソールの接着が剥がれてShoe-Gooを使って修繕しました。今でも「いちおう使えるかな」状態なのですが、病気&怪我で痩せたこともあり足のサイズとシューズが合わなくもなってきてました。

で、今回新たに入手したのがSIDIのPRIMAというモデル。メーカ的には「エントリーモデル」なのですが、値段はいっちょまえ…。自転車系すべからく高騰しております…。もう少しお安いめのNorth Waveのとどちらにするか少し悩んだのですが、ヒールピースを交換できる点を考慮して選択しました。色は見ての通り黒に赤ベルトですが、何故か国内代理店のページにはこの色がありません。国内代理店の商品ページ(SHIFTA)に全カラーが掲載されたようです。

クリート位置を調整しただけで、まだ一度も使っていません。次の週末サイクリングから、じっくり試してみたいと思います。

1cmほど嵩上げするヒールピースを発注しておきました。歩く際にクリートの傷みを和らげれるかも…と思ったので。

【後日追記】

週末(土)にシューズ試用の為に50kmほど走ってきました。感触は「バッチリ!」です。正確に言うと、自分の足の左右差が5mm以上あるので、右はバッチリ・左は少し大きめ、という感じです。右足クリート位置を少し調整した程度で快適になりました。

試用には間に合いませんでしたが、発注していたハイヒール用wのヒールピースが届いたので装着しました。シューズを履いて立ってみた感じでは、足裏が平らになって歩きやすくなったように思います。SPDとは違い歩きまくるようなシューズではないので、ほどほどに具合が良い、という程度です。

青クリートは、予備品として発注しておいたもの。今使ってるものはだいぶ傷んではいるものの、ペダルキャッチ・リリースには問題が無いので、まだしばらくはこのまま使います。


0 件のコメント: