2025年1月22日水曜日

白内障対策

ロードバイクでのサイクリングに使用しているヘルメットはOGK KabutoのVITTで、付属のシールドをずっと使ってきてたのですが、表面にけっこうキズが付いてしまったことと、左目が「年齢相応の」白内障になってしまい明るい日差しに弱くなってしまったこと、が重なってシールドを新調することにしました。

選んだのは純正のARS-3シリーズで色はスモークを選択。暗すぎると実用で問題があるかもしれないので…という判断でやや中庸な選択になりました。スモークの可視光透過率は44%で、VITT付属のAR-3シールドは65%からは「若干暗くなったか」ぐらい。これで目的を達成できるのかどうか…使ってみなきゃ分からんし。

写真左側がVITT付属のAR-3シールド、右側が今回調達したARS-3シールド(スモーク)です。

ARS-3はAR-3シールドに比べると、かなり薄くて軽いです。また、良い値段するだけのことはあって、シールド保管用の柔らかい布製バッグ?が付属していたりして、良い感じです。

OGKによれば「シールドは消耗品」的な説明がされていて「キズが汚れで視界に問題が出るまでに交換しなさい」ということらしいので、良いタイミングだったのかもしれません。シールド付きヘルメットはVITTが初めてで、扱いに不慣れなところもあってシールドを地面に落下させたりしましたし…。今後はもっと丁寧に扱わないとダメですね。

0 件のコメント: